
高校生や大学生でも不用品を売ってお小遣い稼ぎができると評判の「メルカリ」。
「メルカリは若い方の利用者が多くて40代の私なんて無理かな~」と思っている方、いませんか?
でも調べたところ、メルカリ利用者の年齢層は10代から60代以上までと幅広く、年齢が上がるにつれて売却額が大きくなっているのが特徴的。年齢が高い方が、比較的高い商品や実家に眠っていた掘り出し物、若い頃に買った希少価値があるもの等、売却額が高くなる傾向があるようです。
ですから、あなたが40代以上の方なら、むしろメルカリ出品はチャンスかもしれません。
そこで今回は、メルカリの出品方法と取引についてご紹介します。「使わないから捨てようかな。。」と思ったものがあったら出してみて下さい。意外なお小遣いが手に入るかもしれませんよ。
40代も50代もシニア世代も大丈夫!メルカリの出品方法
メルカリのアカウント登録から出品、取引の流れ全体は下記の通りです。
1.アカウント登録
2.出品するものの写真を撮って出品
3.取引メッセージ、購入
4.商品の発送
5.受け取り確認、評価
6.売上金の銀行振込み
では、詳しく見ていきましょう。
1.メルカリ新規登録
こちらからメルカリのサイトに飛びます。
紹介コード「CRNEBT」を入力すると、私からの紹介で登録時に300ポイントもらえますのでご利用下さいね。
※2019年11月6日~は、紹介コードを入れてメルカリ登録&メルペイ登録をすると、300ポイント+1,000ポイントの、合計1,300円分ポイントがもらえます!
紹介コード「CRNEBT」をお忘れなく!
【追加のお知らせ】
メルカリでは、2019年12月1日まで販売手数料実質無料キャンペーン中です。
通常10%の販売手数料が、期間中に出品・販売すると1,000円を上限にポイントバック!ポイントでお買い物もできてオトクです。
新規登録は、コチラ。紹介コード CRNEBT の入力をすると、さらに300+1000ポイントもらえます。
必要事項を入力して登録します。アプリをダウンロードしてスマホで登録するときも同じコードを使ってください。
※紹介コードを入れても、私にはどなたが登録したかは分かりませんので安心してご利用下さい。
2.商品の出品
出品は、PCからでもアプリからでもできます。ここではアプリでの出品をご紹介します。PCからでも同じ手順です。
アプリのトップ画面の右下にある「出品」と書かれた赤いカメラのマークをタップします。
アプリ内で「写真を撮る」「ギャラリーから選択」のどちらかを選んで、商品の写真を撮るか、取ってある商品の写真をアップします。
写真を撮ると、メルカリがカテゴリを認識して文字が出てきます。正しければそのまま、出てこなかったリ違ったら、修正します。
つづいて、商品の状態を「新品、未使用」「未使用に近い」「目立った傷や汚れなし」「やや傷や汚れあり」「傷や汚れあり」「全体的に状態が悪い」から選びます。
商品名と説明を入れます。
配送料の負担を「送料込み(出品者負担)」「着払い(購入者負担)」から選びます。
なお、「配送料込み(出品者負担)」の方が圧倒的に売れます。そのため、値付けをするときも発送料を加味して値段をつけましょう。
「配送元の地域」を都道府県リストから選びます。
「配送の方法」を選びます。
「発送までの日数」を「1~2日から発送」「2~3日で発送」「3~7日で発送」で選びます。購入されてから配送手配をするまでの日数目安です。
最後に商品価格を入力します。商品によって、売れやすい価格帯が表示されますので参考にします。
「出品する」をタップして完了です。
あっという間に、5分もかからず出品できます。
私も初めてのときは、かなり緊張して出品しましたが、あまりにあっさり出品できてビックリしました。
3.取引メッセージ
出品して待っていると、あなたの商品に興味を持ってくれた方が、「いいね!」をつけてくれたり、コメントをつけたりしてくれます。コメントでの質問には丁寧に回答しましょう。また、「いいね!」がついても購入してくれないときは、少し値下げをすると購入につながることもあります。
「いいね!」やコメントがつくとメルカリからお知らせが来ますので、チェックしてください。
そして、無事購入してもらうと、取引メッセージが始まります。
メルカリから、「〇〇さんがあなたの商品を購入しました。確認して商品を発送してください。」というお知らせが来ます。購入者から取引メッセージで「購入をしました」とメッセージも来ます。
その後、クレジット決済ならばそのまま発送準備にかかり、コンビニ決済の場合は支払いの通知がくるまで待って発送をします。
取引メッセージは、購入者とあなただけが見ることができます。発送等手順を踏むたびにメッセージを送りましょう。
4.発送 ~メルカリ便なら匿名配送OK、パッケージもすごく簡単
購入されたら、発送します。
「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を選んだ場合は、匿名配送になるので安心です。あなたも匿名ですし、購入者も匿名です。利用するときは、アプリから配送のバーコードを生成して、手順どおりに発送するだけです。
パッキングして、コンビニ等に持ち込みます。サイズによっては、専用の資材を購入して荷物を作ります。丁寧なパッキングを心がけましょう。
あるとき、私はこんな感じでパッキングしました。商品は本です。ビニール袋で本を包、茶封筒に入れました。
これをコンビニに持ち込み、アプリで生成したQRコードをコンビニの端末に読み込ませ、出てきたレシートをレジに持っていくと、配送伝票を出力してもらえます。
レジでは配送伝票を入れる専用ビニール袋がもらえるので、それを荷物に貼り付け、配送伝票を入れます。
配送伝票には、先方の郵便番号と都道府県名のみが印字されています。自分の住所や名前、電話などは「**」になっています。相手の名前や住所もわかりませんし、相手に自分の住所や名前を知らされることもありません。
このままコンビニの店員さんに渡せば配送完了。メルカリ便での発送の場合は配送料は、取引完了時に手数料とともに引かれて売上金額が確定しますので、コンビニで支払う必要はありません。
ちなみに、小さいものでアプリからの出品ならば、「ゆうゆうメルカリ便」が安くて便利です。それぞれの配送について詳細は、下記サイトをご参照ください。
|
ちなみに、私はいつも「ゆうゆうメルカリ便」を使っています。徒歩3分ほどで行けるところにローソンがあり、便利だからです。
ローソンには、こんなふうにメルカリのパッキング用品コーナーができています。これもすごく助かります。
メルカリのような個人売買の場合、「発送」はかなり気を遣うところです。
以前、別の中古売買プラットホームやオークションサイトで売買をしたことがありますが、発送が手間でやめてしまいました。フルタイムで会社員をしていると、なかなか機動的に動くことができません。でも、業者や専業でやっている人も競合するので、少しでも配送が遅くなったりすると評価が下がるので、出品している間は気が休まらなかったのです。
その点、メルカリは、個人売買が基本ですし、発送までの日数も最初に指定しておけますし、発送用パッケージ用品まで販売されているので、本当に便利だな~と感心しています。
5.受け取りと評価
発送を完了したら、アプリから発送完了の通知をして、取引メッセージで配送完了のメッセージを送ります。
購入者に荷物が届き、受け取り確認と評価をしてもらうと、メルカリから通知が来ます。その後、購入者の評価をしてメッセージを送ると取引終了です。
評価は「良い」「普通」「悪い」です。購入者からの評価は、自分も購入者を評価してからでないとみることができません。また、購入者から評価をしてもらわないと、取引が終了しません。
もし、荷物が届いているのになかなか評価してもらえない場合は、数日待ってから、メッセージで到着確認と評価依頼を送りましょう。
評価をしないことは「迷惑行為」にあたり、購入者の評価が下がりますので、購入者さんも評価してくれると思います。
取引が終了すると、「売上金」として、販売手数料の10%と、メルカリ便を利用した場合は配送料が差し引かれた金額が計上されます。
6.売上金の銀行振込み
売上金は、メルカリ内でお買い物をする際に使えます。現金に換える場合は、銀行振込を申請します。
銀行振込申請には、200円の手数料がかかりますので気を付けてください。以前は売上金が1万円以上だと手数料無料だったようですが、今はいくらでも200円かかります。
振り込みまでの日数は銀行口座登録や本人確認状況で変わります。
詳しくは、メルカリ「振込スケジュール」で確認してください。
まとめ メルカリに出品してお小遣いを稼ごう!
「出品3分で売れちゃった!」
「こんなものまで売れた~!」と評判のメルカリ。
私は、「メルカリは若い人に人気みたいだし」「配送が大変かな」など思って使ってきませんでした。
でも年末に向けて家の片づけをしていて、買いすぎて使っていないエッセンシャルオイルを、思い切って出品してみました。そうしたところ、出品から3日目に初めて売れて、その後は出す度に数時間で売却。8日間で4点売れて、6,000円ほどのお小遣いになりました。
使わずに消費期限が切れてしまう前に出品して、使ってくれる方がいて良かったな~と思います。お小遣いにもなりましたしね!
ですから、あなたも、「これ、売れるかな。。」と思うものがあったら出品してみて下さい。
いきなり出品して取引に不安があるときは、私からの紹介コード「CRNEBT」を使って登録すれば300ポイントもらえますから、まずは登録して、300円で買えるものを買って購入者として取引を経験してみてからでも良いかもしれません。
※2019年11月6月~は、紹介コードを入れてメルカリ登録&メルペイ登録をすると、300ポイント+1,000ポイントの、合計1,300円分ポイントがもらえます!
何も損しないので、初めて登録する方は、ぜひ紹介コード「CRNEBT」を使ってくださいね。 ※どなたが登録したのか、私には分からないようになっていますのでご安心下さい。 |
「金は天下の回りもの」と言いますが、今の時代は「モノも天下の回りもの」だなと思います。あなたの家で眠っているものを、メルカリで必要な人に販売して、もう一度活躍させてあげればモノも喜びますよ(*^^*)
購入者さんは安く買え、あなたにはお金が入り、モノは役立ち、三方良し!
メルカリ、ぜひ使ってみて下さいね。
【こちらの記事もオススメです】